2018年以降の記事はGitHub Pagesに移行しました

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年kpt

今年学んだこと いろいろ作ってみた系。 Ruby 自分で使う用のなにかを書いてみた gosyujin/nico_cui · GitHub ニコ動をパトロールするスクリプト thor 使ってコマンドをカッコよくしたり、 mechanize でサイトパースしたり QR-Sina Heroku QRコード作成。 si…

RubyでQRコードを生成してみる

あらすじ この記事は Ruby Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ] の 24 日目の記事です。 23 日目: mrknさん 24 日目: ここ 25 日目: aerealさん とりあえず、私用で URL から QR コードを生成したいので、 Ruby で実現できるか調べてみた。 成果物 とりあ…

Gitの.git/objectsの中身を追ってみる

Git

あらすじ この記事は Git Advent Calendar 2013 の 14 日目の記事です。 12 日目: @ton1517さん - gitのサブコマンドを自分で作る - ton-tech-ton 13 日目: @horimislimeさん - git mergeでコンフリクトが発生するか前もって調べる方法 - Qiita [キータ] 14 …

Jekyllのプラグイン作成で複数ファイルにまたがったタグをどう扱えばいいのかわからない話

あらすじ Jekyll ではてなダイアリーのような脚注をつけられるプラグインを作った。 gosyujin.github.com/_plugins/gosyujin.github.com/reference.rb 文中に登場した ref タグの引数を集めて ref_anchor タグが打たれた箇所にリスト出力する、というもの。 …

「Sphinxをはじめよう」を読んで導入したいと思ったので色々考えてみた

あらすじ 今までちびちび触ってきたが「Sphinx をはじめよう」を読んで、改めて Sphinx を導入したいと考えた。 そこで、今の環境でどうやったら導入できるのか色々考えてみたが、相談できる人もいないのでここにアップしてみる。 本当は説得材料をつらつら…

Sphinxのプラグインの作り方を学ぶ

あらすじ Sphinx のタグを拡張してみたい。具体的には打ち消し記法がほしい。 という事で Sphinx 拡張に手を出す。 ただし、 Python は Hello World くらい…。 参考サイト Sphinx拡張 Sphinx v1.0.6 documentation Sphinx拡張 Sphinx 1.2b1 documentation 打…

iOSのUIWebViewのキャッシュがどういうタイミングでリセットされているのかわからんという話

あらすじ とあるWebサーバのファイルの内容を変えたとき、 UIWebView 経由でアクセスすると更新が反映されない現象が起こった。 また、戻るボタンも更新ボタンもなにもつけていなかったため、その状況でどうやったらキャッシュを捨てて新しいファイルを取得…

Jekyllバージョンアップの際に思いのほか手こずった話 てっく煮さん製プラグインの更新に追従したい編

前回までのあらすじ Jekyllバージョンアップの際に思いのほか手こずった話 Jekyll Bootstrapの更新に追従したい編 結論 fork していれば、だいたいなんとかなる。 環境 Ruby 1.9.3 RedCloth (4.2.9) bundler (1.3.5) classifier (1.3.3) colorator (0.1) com…

Subversionのproxy設定でいつもハマるやつ

あらすじ git svn しようとしたらエラー。 $ git svn rebase Malformed file: /c/Users/xxx/.subversion/servers:68: Option expected at /usr/lib/perl5/site_perl/Git/SVN/Ra.pm line 81 環境 Windows svn バージョン等は失念。まあ、多分バージョンはあま…

Ruby1.9.3のWebrickで出るCould not determine content-length...エラーを消す方法(2.0.0では解決済)

あらすじ Redmineを起動している時に以下のようなログが大量に吐かれコンソールが埋め尽くされて困った。 [yyyy-mm-dd ...] WARN Could not determine content-length of response body. Set content-length of the response or set Response#chunked = true…

Androidの自動テストツール、今(2013年)から使うなら何がよいのか

あらすじ Androidのテストを自動化したいので、テストツールの選定をしてみたが、昔の記事がヒットする事が多く、何を使えばいいのかよくわからん。 とはいっても、明確に「どんなテストがしたい」という方針もなく、とっかかりとしてどんなツールがあってど…

ソースコード中に0xC2A0(UTF-8のNO-BREAK SPACE)が混ざり実行できなくて困った話

あらすじ あるソースコードをコピペして実行しようとしたところ、なんか動かない。(正確にはパッチファイルを適用しようとした) 目grep してみたところ、おかしいところはなさげである。 参考サイト   は半角スペースではないというお話 (フェンリル …

Sphinxをインストールしようとしたら全然関係ないproxy周りでハマった話 続き

前回までのあらすじ Sphinxをインストールしようとしたら全然関係ないproxy周りでハマった話 easy_install で見に行く proxy の順番はこんな感じだった。 引数に明示的に指定した場合は引数を使う ↑を満たさず、環境変数 xxxx_proxy が設定されている場合は…

Sphinxをインストールしようとしたら全然関係ないproxy周りでハマった話

あらすじ Sphinx を導入しようとして Python周りの環境を整えていたら easy_install がやたら失敗したりして困った。 環境 Windows 7 Python 2.7 Python インストール …は、以前入れるだけ入れていた 2.7 があったので割愛。 Sphinx-Users.jp のインストール…

Rails3のログ出力にANSIカラーコードを使用しない設定

あらすじ WindowsでRails(Redmine)を実行した時のログが超見づらいのはなんで? こんな風になる。helloと表示されるはずの場合。 [31mhello[0m 何とかしたい。 環境 Windows 7 Rails 3.2 参考サイト ANSIカラーというコードを使用されている RubyでANSIカラ…

WindowsにRedmine2.3をインストールする手順と、プラグイン作成用メモ

あらすじ Redmine 2.0台におけるインストール方法〜起動方法とプラグインの作り方のメモ。 環境 Windows 7 32bit Ruby 1.9.3 Bundler 1.3.5 導入済 DevKit 導入済 Redmine 2.3.1 MySql 5.6.12.1 参考サイト Redmineのインストール ― Redmine Guide 日本語訳 …

Jekyllバージョンアップの際に思いのほか手こずった話 Jekyll Bootstrapの更新に追従したい編

あらすじ forkとか、fetchとか、本で読んでるだけじゃ実際やりたい時にどうやりゃいいかわからん…という話。 Github Pagesで運用しているJekyllのバージョンアップをする時に死んだ 原因は、他の人が公開しているプラグインやcssをほいほい コピペ していた…

Androidアプリのインストール、起動方法によってIntentのフラグが微妙に変わる件

あらすじ Androidアプリにおいて、Eclipseからビルドしていた時は想定通り動いていたのに、リリース署名をしたアプリ(apkファイル)をインストールした場合だけ動作が想定していないものになった。 具体的には、Activityがむちゃくちゃたまる現象が起こるとい…

iOSのバックアップ/リストアで残るもの/消えるもの それを編集する手段

あらすじ iOSのバックアップ/リストア周りでえらいハメられたので、まとめてみた。 iOS 7 が出るとどうなってしまうのか…。 バックアップの方式 iTunesの「概要」画面から選べる iCloudにバックアップ このコンピュータにバックアップ そのまま ローカルのバ…

Over-the-Airという形式でiOSアプリのインストールを試みるが失敗する場合がある

あらすじ iOSアプリをサーバに置いてそこからインストールできるようにしたかった。 結果、Over-the-Airという方式でインストール環境を作り、インストールできるようなったので手順のメモ と、なぜか失敗する端末もあるので、後半にその調査メモ(とりあえず…

Jekyll@GitHub Pagesの運用形態を変えたのでAnalyticsの設定が効かなくなっていた

あらすじ Jekyllで指定していたGoogle Analyticsの設定が効かなくなっていた。 他のGitHub Pages@Jekyllでは正しくGoogle Analyticsが動いているのに…。 結論 前回 GitHub Pages の運用形態を変えていた … GitHub PagesでJekyllプラグインを使えるようにする…

記事の目次を出力するJekyllプラグインの改良

前回までのあらすじ Jekyll(Liquid)で記事の目次を出力するプラグインを作ってみた これの続き。昔の話すぎて、忘れないようにメモ。 前回の疑問 …あれ? 別の環境でやったら hタグに section , section-1 , section-2 … って連番が振られてる!? なんで! …

GitHub PagesでJekyllプラグインを使えるようにするには…

あらすじ Jekyll@GitHub Pagesの場合、Liquidで(自分で)作ったプラグインは使えないという事が判明した。(ローカルで起動した場合/safeモードじゃない場合は関係ない) 俺の最強ブログシステムも火を噴いてたぜ - Webtech Walker これを回避するには GitHub …

BPStudy#68に参加しました #bpstudy

詳細 BPStudy#68 - connpass テーマはChef。 入門からChefの実運用例まで。 所感 入門Chef Solo - Infrastructure as Code を読みながらChef Soloで遊べるようになるまで で入門していたので復習も兼ねて Chef Server / Chef Clientはまだ試していない レシ…

Jekyllのバージョンを 0.12.0 にあげた

あらすじ ぼちぼちJekyllのバージョンを上げてみる。 参考サイト Jekyll の 0.12.0 でシンタックス ハイライトが便利になった - てっく煮ブログ 手順 Gemfile をちょっと修正。redcarpetを追加する、のとpygmentsのバージョンをアップ。 gem 'rake' gem 'jek…

入門Chef Solo - Infrastructure as Code を読みながらChef Soloで遊べるようになるまで

あらすじ Chefを触ってみたいと思いつつ、取っ掛かりを作るにはかなり用語が多いなーとウダウダしていたら、3/11にこんな本が出版されており。 Amazon.co.jp: 入門Chef Solo - Infrastructure as Code eBook: 伊藤直也: Kindleストア 早速購入。 本書のはじ…

Selenium WebDriverでFirefoxがロードできなくなった

あらすじ Selenium IDE でテストケースを作成し、WebDriver形式でエクスポートしたRSpecファイルを Firefox で実行すると、 invalid byte sequence エラーが表示されるようになった。 どこさわったからこうなったのかわからん……。 (以下では、WebDriver.for…

IEとかiPhoneWebView上でSeleniumを走らせる

あらすじ Firefoxのアドオンである Selenium IDE で作ったテストケースをWebDriver, RSpec形式でエクスポート このソースは、デフォルトではFirefoxでテストが開始されるようになっている これを、 IE でテストするようにしたり、 iPhoneWebView (内部ブラウ…

自作EvernoteスクリプトをOAuth対応する

あらすじ 結構前に、Evernoteの認証方法がOAuthになるので、変更してくださいねーというメールがEvernoteからきていた。 ユーザ名とパスワードによる認証から OAuth 認証への移行 - Evernote Developers そのまま従来のスクリプトを動かしていると、認証エラ…

Ruby 2.0.0 をpikとrvm経由でインストール&環境構築

あらすじ Ruby 2.0.0 がリリースされたので、インストールしつつ、新機能を使ってみる。 …と思ったけど、意外とてこずったので、とりあえずインストールと準備だけ。 後途中にGemの作り方めも。 環境1 Windows XP Ruby 2.0.0 pik インストール まずはインス…